今回の記事はソーシャルレンディング初心者の方に向けた内容です。

最近は色々な場面でソーシャルレンディングを取り上げられる機会が増えました。

しかし、どういった投資方法なのかを詳しく理解していない人も少なくありません。

そこで、この記事では下記のような内容をお届けします。

  • ソーシャルレンディングの仕組みの解説
  • ソーシャルレンディングが人気の理由

新しい投資に興味がある方は、ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。

ソーシャルレンディングの仕組み

ソーシャルレンディングの仕組み

まずは初心者の方にもわかりやすいように、ソーシャルレンディングの仕組みを解説します。

ソーシャルレンディングとは、次の2者を事業者が結びつける仕組みです。

  1. 資産運用の投資先を探している投資家
  2. 事業資金を求める企業

まず、事業者が仲介会社となり、インターネットを介して個人の投資家から資金を集めます。

そして、その集めた資金を投資対象の会社=ファンドに貸し付けるのです。

その際の資金の融資で生じた利息を、事業者と投資家で分配金を分け合うというサービスです。

一例を挙げると、「LCレンディング」というサービスが非常に有名です。

参考:LCレンディング

貸付型(融資型)クラウドファンディング

ソーシャルレンディングは「貸付型(融資型)クラウドファンディング」と呼ばれることもあります。

投資型クラウドファンディングの場合は、融資がスキームに組み込まれていません

必ずしも返済や利益を前提としていないこともあります。

その反面、融資型クラウドファンディングの場合は、前提として投資した資金の返済及び利益の分配がされます。

これが資産運用の選択肢となります。

ソーシャルレンディングは以前、個人への資金融資も行っていました。

しかし、個人の融資先は返済能力の見極めが難しいため、今ではファンドへの投資商品がメインになっています

 最近はソーシャルレンディング会社と証券会社の提携も目立つようになっています。

企業がソーシャルレンディングを求める理由

企業がソーシャルレンディングを求める理由

ソーシャルレンディング初心者の方は、なぜ企業が銀行からお金を借りないのか?と疑問を持つかも知れません。

それは、融資先企業に以下のような理由があるからです。

  • 銀行から資金を借りられない
  • 銀行から資金を借りる利点がない

しかし、1点だけ誤解がないように、知っておいて欲しいことがあります。

それは、銀行から資金を借りられない=経営に不安がある

というわけではないということです。

ソーシャルレイティング利用企業が銀行融資を利用しない理由

ソーシャルレンディングを利用する企業は、下記を行う目的で事業資金を必要とします

  • 不動産事業
  • 再生エネルギー発電所の建設
  • 貸金業
  • アミューズメント事業

しかし、ここに銀行を利用しない理由があるのです。

それでは、その理由を実際に例を挙げてみましょう。

  • 銀行融資の対象外となっている
  • 必要資金が少額(銀行が融資に消極的)
  • 返済プランと事業の資金繰りが合わない
  • 短期的に必要な資金
  • 返済順序の調整ができる形にしたい
  • 現時点で担保がなく、融資が受けられない

企業の返済能力や返済の見込みは、ソーシャルレンディングの事業者が調査をします。

その結果、事業者は返済の可能性が高い企業に資金を融資することになります

投資家がソーシャルレンディングを利用する理由

投資家がソーシャルレンディングを利用する理由

初心者の方は、投資家が投資先としてソーシャルレンディングを利用する理由も把握しておきましょう。

その具体的な理由は以下の通りです。

  1. 高利回り5~15%が期待できる
  2. 担保、保証付の案件が見つけられる
  3. 投資後の手間が不要

投資家がソーシャルレンディングを利用するのは、これらのメリットがあるからです。

上記の項目を、これから詳しく解説していきます。

【1】高利回り5~15%が期待できる

投資家がソーシャルレンディングを利用する理由。

そのひとつが、「高利回りでの利益の分配金の配当が期待できること」だと言えます。

世の中には様々な投資先が存在します。

有名な投資方法を具体的に例に挙げてみましょう。

  • 定期預金
  • 株式投資
  • 投資信託
  • J-REIT(Jリート)
  • 債券

あなたも耳にしたことがある手法ばかりではないでしょうか。

これらの投資のリスク、リターンは当然ですが、投資先によって異なります。

ハイリスクのものもあれば、ローリスクのものもあります。

その中で、ソーシャルレンディングは利回りが年利5~15%の利益の分配が期待できます。

例えば、不動産投資の場合、手堅い投資先を選んでも、年利は5%程度です。

投資対象の分類としては、ミドルリスク・ミドルリターンの投資法だと言えます。

現状のソーシャルレンディングは高利回りに対し、貸し倒れの比率が抑えられています。

また、基本的に運用期間(投資期間)が長ければ長いほど、分配金も大きくなる仕組みです。

そのため、安定した利回りが期待できる投資先として注目されています。

比較的、元本割れしにくく、投資リスクが低いということが、過去の運用実績から証明されています。

ただし、全くリスクのない投資先というのは存在しません。

投資したお金がかならず手元に戻るわけではないということは覚えておきましょう。

融資先企業が貸し倒れを起こすリスクは常に注意しておくべきです。

ただし、現状は安定した利回りが得られる注目の投資先だと言えます。

【2】担保、保証付の案件が見つけられる

投資家がソーシャルレンディングを利用する理由の2つ目。

それは「案件に担保、保証が付いていること」です。

投資家が事業者にお金を預けることを投資と言います。

そして、事業者が投資家から集めたお金を企業に貸し付けるのは融資と言います。

融資の場合、事業者は資金の返済率を高めるために、借り手企業の不動産などを担保にできるのです。

そのため、融資先企業が資金返済ができなくても、事業者は担保の不動産を売却することができるのです。

このような仕組みのため、事業者は資金を回収しやすいのが特徴のひとつです。

以上のことから、担保・保証付の案件のソーシャルレンディングは他の投資より安定性が高いとされています。

【3】投資後の手間が不要

投資後の手間が不要という部分もソーシャルレンディングのメリットです。

ソーシャルレンディングは、事業者と企業の融資計画に投資家が便乗する投資です。

当然、融資計画には融資期間があらかじめ定められています。

つまり、投資が完了した時点で融資期間の終了まで投資家は資金を引き上げられないのです。

ただし、融資先企業の返済が予定より早い場合などは、融資期間の終了前に分配されることもあります。

ただし、原則的には投資家は融資期間の終了を待つしかありません。

逆に言えば投資家は、投資先の運用状況を気に掛ける必要がないとも言えるのです。

そのため、投資の運用中は事業の詳細はほとんどわかりません。

投資家は基本的に利息の分配を待っていればいいだけなのです。

どうしても運用方法や貸し倒れリスクがきになる場合は担保・保証付き案件を選んでください。

ただし、その場合、保証のない案件よりも利回りが下がります。

投資家が事業者に安心してお金を預けられる理由

投資家が事業者に安心してお金を預けられる理由

ソーシャルレンディング初心者の方は、なぜ安心して事業者にお金を預けられるか気になるのではないでしょうか?

それは、事業者が仲介会社として、以下の許可を取っているからです。

  • 金融商品取引業者
  • 貸金業者

この2つの許可がどういった内容のものなのかを詳しく解説してきます。

【1】金融商品取引業者

資金を集めるためには、金融商品取引業者の許可が必要です。

ソーシャルレンディング事業は誰もが自由に行えるわけではないのです。

事業者は仲介会社として、投資家から集めたお金を管理することになります。

その際、必要になるのが、「金融商品取引業者」の許可なのです。

詐欺が犯罪の可能性がない業者のみが受けられる、特別な許可だと考えてください。

 許可を受けることで、ようやく事業者は仲介会社として、投資家の資金を集められるのです。

【2】貸金業者

資金を融資するには貸金業者の許可が必要になります。

なぜなら、集めた資金を企業に融資するための許可が必要だからです。

貸金業を行う場合、運用される法律も貸金業法が適用されます。

ただし、例外もあります。

  • 海外企業が資金の貸付をする
  • 他の貸金業者の貸付債券を購入して投資案件にする

この場合は貸金業者の許可は不要となります。

ソーシャルレンディングはあくまで投資!

ソーシャルレンディングはあくまで投資!

ソーシャルレンディングの初心者の方に覚えておいて欲しいことがあります。

それは、ソーシャルレンディングは「融資」ではなく「投資」だということ。

融資の場合、融資先への返済義務が生じます。

しかし、投資家が行うのは、あくまで投資先のソーシャルレンディング事業者への「投資」です。

投資は融資と異なり、返済義務がないのが特徴です。

融資先企業の事業がうまくいかないとなると、最悪の場合、資金が戻りません。

そのため、運営会社の親会社の規模が大きい方が、投資先として安定していると言えるでしょう。

基本的には、安定性も人気も高いソーシャルレンディングです。

しかし、前提として貸し倒れがのリスクがあることは忘れないようにしておきましょう。

 投資資金を分散投資してリスクを抑えるように意識することも大切です。

まとめ

まとめ

ソーシャルレンディングの仕組みを、初心者の方にもわかりやすくご紹介しました。

総じて、ソーシャルレンディングは以下のような人におすすめです。

  • 定期預金などの資産を高利回りで運用したい
  • 投資の選択肢を増やしたい
ソーシャルレンディングは口座開設も簡単にできます

上記に該当する人は、ソーシャルレンディング用に口座を作ることをおすすめします。

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

おすすめの記事